壊れるものも、生まれるものも。。。
2013年 04月 15日
とうとう長男が下宿。。。高速で100キロ以上の道のりを連日車で移動。。。笑
新居は学生マンションなのですが、築浅なうえに、3畳のキッチンと9畳のワンルーム。。。
学校には近いものの都心から離れているので家賃は良心的なのですが、ドアにはステンドグラスがはめ込まれ、なんて贅沢なっ!
私が住みたーい。。。^^;
そして、帰ってからはがらんとした彼の部屋の掃除に追われ、バラの消毒やらで、あっという間にもう週明けです。。。笑
そしてそんなこんなしている間、ずーっと考えていたことがありました。。。
この陶器のレリーフ。。。

そう。。。壊れているのです。。。
形あるもの、壊れることは必ずあります。。。
そして人と人との関係もすれ違い、がっかりし、あきらめてしまいそうになる時があります。。。
でも、そこで壊れたもの、壊れた人との関係をじっくり考える。。。
そしたら何かまた違うものが生まれてくるかもしれません。。。
数か月前、私のところにやってきた100年以上前のお皿だってそう。。。

でも、これを持っていた方は、このように修復されました。。。

形あるものは壊れますが、19世紀ならかすがいを打ち、
21世紀の今なら、瞬間接着剤がある。。。笑

すこし、いびつかもしれませんが、その魅力に変わりはありません。。。

どれだけ距離を感じてしまっても、歩み寄ろうという気持ちがあれば、きっと人と人との関係も、たとえ一時は壊れても、少しだけ形を変えて生まれ変わる。。。
そう思って生きていく方が、ずっとずっと楽しいかな。。。
いつも訪ねてくださって、読んでくださって本当にありがとうございます。。。
marimama♪
つたないブログですが、ランキングに参加させていただいています。
応援クリックしてもらえると、とっても嬉しいです♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

とても素敵ですね。
諦めないところが、らしいです。
私も週末は、くたくたになるほどあれこれして。。
会社でゆっくり休みます。
だって、家の事はキリがないのですが
仕事は決められた事をするだけなので楽と言えば楽ですものね。
こちらを覗きに来るのがとても楽しみです。
ところで、階段はどんなペンキで塗ったのですか?
先週はほっこりランチができたけど、今週の週末はオニ忙しかったーー(笑)
そちらはだいじょうぶですか?
ブログで気分転換してくださいね^^♪
私もかーぼんちゃんの更新が楽しみです。。。次が気になって(笑)
私も家にいる方が忙しいですーー
会社でほっこり。。。なんて怒られますが、ふりまわされず淡々と仕事をこなせばいいですものね。。。うんうん^^
階段は普通の水性ペンキです。。。普通に安いのです(笑)
白なので汚れがおちなくなると、1,2年ごとに塗り替えています。。。